おりがみの立体作品「クロサイ」の作り方をご紹介いたします。
作品紹介ページでは、PDF版の折り図をダウンロードできます。

[Sponsored]

準備のポイント

クロサイは、「頭」と「体」に分けて作って組み立てます。
「体」は、「頭」に使う折り紙の4倍サイズの折り紙を使用します。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

「体」の折り方

〈1〉
折紙を裏返しひし形に置きます。
上下の先を合わせるように谷折りをして折り筋をつけて戻します。
左右の先を合わせるように谷折りをして折り筋をつけて戻します。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

〈2〉
縦の折り筋に合わせて左右それぞれ谷折りをします。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

〈3〉
上部を下記図の点線の位置で谷折りにし、折り筋をつけて元に戻します。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

〈4〉
左右を開きます。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

〈5〉
左右の角を〈3〉でつけた折り筋に合うように谷折りにします。この時、左右の角を下記図のように間をあけて折ります。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

〈6〉
左右および上部を谷折りにします。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

〈7〉
90度向きを変えて、下記図の点線を谷折り、破線を山折りにします。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

〈8〉
下記図の白い矢印の部分を開きながら、点線を谷折り、隅の破線を山折りにします。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

〈9〉
横の中心線を軸に谷折りにします。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

〈10〉
角にあたる部分を下記図の点線の位置で谷折りにして起こします。
尻尾にあたる部分は下記図のように谷折りにしながら折り込みます。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

〈11〉
お尻にあたる部分の角を折り込んで丸みをつけます。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

〈12〉
「体」パーツの完成です。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

組み立て

〈1〉
「体」パーツの上に「頭」パーツをのせるようにして組み立てます。

立体折り紙「クロサイ」の折り方

〈2〉
動物立体おりがみ「クロサイ」の完成です。

立体折り紙「クロサイ」の折り方
使いやすい折り紙グッズ
おりがみや和紙を切る時 おりがみや和紙を切る時 おりがみや和紙を切る時
金具やスワロフスキーをつける時 小さなパーツをつける時 金具やスワロフスキーをつける時
宮本眞理子の著書 宮本眞理子の著書 宮本眞理子の著書